-
新竹へ
さて、2015 台湾旅行もそろそろ佳境でございます。 翌日は、台北の宿を一旦引き払い、新竹に移動しました。 ↑新竹のBig City。コスプレイベントなんかも開催されます。 新竹はIT関連の工場や企業が集中しているため、 […]
-
5month After…
日本に帰って来てから、約5ヶ月。 私は、新たにさくらインターネットという会社に入社し、 ついこの間、初のお給料をいただきました。 そして、昨日4/21に誕生日を迎え、また一つ歳をとりました。 もう、名実共におっさんですな […]
-
ライアンエアーってどうよ?
ライアンエアー。 悪名高き、欧州のLCC航空会社。 なぜ、悪名高いのかというと、 安いのに高いからです。 安い時には信じられないような値段で 飛行機に乗せてくれるので、旅人にとっては、 非常にありがたい存在なのです。 本 […]
-
お上りさん日記
(前回までのあらすじ) 大都会パリを前にした僕はただのお上りさんと化したのであった! という事で、パリ滞在の続きです。 この日、先の演奏会にも誘ってくれた友達に連れられ、 ロマン派の芸術家達がサロンとして使っていた場所を […]
-
マラケシュ観光
マラケシュは、モロッコ中心部のかなり大きな都市。 ジャマエルフナ広場を含む旧市街と、新市街都から成り、 古くから栄えているその姿は「南の真珠」と呼ばれているようです。 ジャマエルフナ広場にそびえ立つクトゥ―ビア・モスクの […]
-
フェズへ
さぁ、いよいよフェズへ! という日に限って、朝からしとしとと雨が降ってました。 雨の中、バス停までの道をテクテクとあるいていると、 なんという事か、昨日、シャウエンで出会った モロッコ人の男の […]
-
WW2を考える② 〜パヴィアク刑務所〜
「ワルシャワの日本人形」という本を読んだのは、 当時住んでいた街の図書館での事でした。 美容師を生業としていたカミラ・ジュコフスカは、 オペラ歌手・喜波貞子(日本人とのクォーター)の 蝶々夫人の熱烈なファンで、ワルシャワ […]
-
それは果たして日本製なのか
皆さんは、SuperDryという ブランドを聞いた事があるだろうか。 いや、おそらくは無いと思う。 日本でそれを知っている人は少数派でしょう。 イギリス発のブランドで、日本ではマイナーなものの、 ヨーロッパはおろか、トル […]
-
ショパンミュージアム
ポーランドの英雄と言えば、 第264代目ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世と、 ショパン! という事で、ショパンミュージアムに行ってきました! 折しも、日曜日。 ポーランドでは、色んな施設の入場料が無料になるそうで、 なんと、 […]
-
気球!
一時はどうなることかと思いきや、 何とか気球に乗る事ができました! 昨日、夕方のフライトがキャンセルになり、 その時点で今日の夕方のフライトはない事が 確定していたため、けっこうな率で諦めかけてたんですが、 泊まったホテ […]